なぜ遺言書が必要なの?

  • 家族に自分の思いを残せる
  • 不要な争いを避けられる
  • 家族の負担を減らせる

遺言書は、家族に残す最後の手紙です。

遺言書の効力はとても強く、遺言の内容によって相続人の財産配分を指定することができます。

介護をしてくれた長女に財産を多めに残したい場合や、本来相続人でない長男の妻に遺贈という形でお礼のお金を支払うこともできます。

こうした遺言を残すことで、「あの時介護をしていたのは私なのに、財産が均等に分けられるのはおかしい!」という、介護者や貢献者と他の相続人との不和をあらかじめ予防することができます。

また、逆に家族仲が悪いなど、揉めることが明白である場合にも、遺言書は有効です。

遺言書がない場合、

  • 法定相続分通りに分割する
  • 遺産分割協議書を作成して分割する

の2パターンが考えられますが、法定相続分で分けたとしても、家族仲が悪いと不満が残るでしょうし、遺産分割協議書は相続人全員の同意が必要なので、相続人のうち一人でも同意しない場合、分割協議はできず、結局法定相続分通りに分割せざるを得ず、遠方に住んでいるのに地方の実家を共有相続し、結局処分ができないといった、問題を残したまま悲惨な相続となることもあります。

遺言書を残しておけば、近くに住んでいる長男に実家を、都会に嫁いだ長女に貯金を、というように、財産分割を指定することで不要な争いを避け、その後の相続手続きなどもスムーズに終えることができ、ひいては家族の繁栄にもつながります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次